平成24年度過去問B
平成24年度B[問題 No.1]工事の申請・届出書類と提出先の組合せとして、適当でないものはどれか。

(申請・届出書類)     (提出先)

平成24年度B[問題 No.2]エ事の契約後から引渡しまでの業務に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.3]工程管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.4]図に示すネットワーク工程表に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

h24b4

平成24年度B[問題 No.5]品質管理で用いられる統計的手法に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.6]品質管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.7]建設工事における安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.8]図に示す、元請と下請が混在して、常時50人以上の労働者が作業を行う建設現場の安全衛生管理体制において、A社及びB社か選任しなければならない者の組合せのうち、「労働安全衛生法」上、正しいものはどれか。

h24b8 (A社)      ( B社)

平成24年度B[問題 No.9]機器の基礎及びアンカーボルトに関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.10]機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.11]配管の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.12]配管の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.13]ダクトの施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.14]ダクト及びダクト付属品に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.15]保温に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.16]機器の試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

平成24年度B[問題 No.17]防振に関する記述のうち、適当でないものはどれか。