1.
平成27年度B[問題 No.23]次のうち、「建設業法」上、請負契約書に記載しなければならない事項として、規定されていないものはどれか。
2.
平成27年度B[問題 No.15]保温・保冷に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
3.
平成27年度B[問題 No.27]分別解体等に関する記述のうち、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」上、誤っているものはどれか。 ただし、請負契約は、電子情報処理組織を利用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法によらないものとする。
4.
平成27年度B[問題 No.2]建設工事で発生する建設副産物に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
5.
平成27年度B[問題 No.12]配管の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
6.
平成27年度B[問題 No.11]配管の支持に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
7.
平成27年度B[問題 No.5]品質管理で用いられる統計的手法に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
8.
平成27年度B[問題 No.29]指定地域内における特定建設作業に関する記述のうち、「騒音規制法」上、誤っているものはどれか。 ただし、災害その他非常の事態の発生により特定建設作業を緊急に行う場合等を除く。
9.
平成27年度B[問題 No.16]ポンプの試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
10.
平成27年度B[問題 No.6]抜取検査に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
11.
平成27年度B[問題 No.24]建設業の許可を受けた管工事業者の置く主任技術者又は監理技術者に関する記述のうち、「建設業法」上、誤っているものはどれか。
12.
平成27年度B[問題 No.22]建築設備に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
13.
平成27年度B[問題 No.20]有給休暇に関する文中、A,Bに当てはまる語句の組合せとして、「労働基準法」上、正しいものはどれか。 使用者は、その雇入れの日から起算して、A間継続勤務し全労働日のB以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければ ならない。
14.
平成27年度B[問題 No.14]ダクト及びダクト付属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
15.
平成27年度B[問題 No.26]次のうち、「消防法」上、消防の用に供する設備として定められていないものはどれか。
16.
平成27年度B[問題 No.17]設備配管の腐食・防食に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
17.
平成27年度B[問題 No.4]図に示すネットワーク工程表に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
18.
平成27年度B[問題 No.10]機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
19.
平成27年度B[問題 No.13]ダクト及びダクト付属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
20.
平成27年度B[問題 No.1]工事の申請・届出書類と提出先の組合せとして、適当でないものはどれか。
21.
平成27年度B[問題 No.19]建設工事現場における危険防止措置に関する記述のうち、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。
22.
平成27年度B[問題 No.9]アンカーボルトに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
23.
平成27年度B[問題 No.3]各種工程表に関する特徴を小した下表中A,B,Cに当てはまる用語の組合せとして、適当なものはどれか。
24.
平成27年度B[問題 No.25]不活性ガス消火設備に関する記述のうち、「消防法」上、誤っているものはどれか。
25.
平成27年度B[問題 No.8]建設工事現場における危険防止に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
26.
平成27年度B[問題 No.18]下請け混在の建設工事現場の安全管理体制図において、内に当てはまる用語の組合せとして、正しいものはどれか。 ただし、労働者の数は、元請け・下請け含め常時50人以上とする。
27.
平成27年度B[問題 No.21]次の記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
28.
平成27年度B[問題 No.7]建設業における安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
29.
平成27年度B[問題 No.28]産業廃棄物の処理に関する記述のうち、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」上、誤っているものはどれか。