1級管工事施工管理技士

1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.20]

平成27年度B 有給休暇に関する文中、A,Bに当てはまる語句の組合せとして、「労働基準法」上、正しいものはどれか。 使用者は、その雇入れの日から起算して、A間継続勤務し全労働日のB以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.19]

平成27年度B 建設工事現場における危険防止措置に関する記述のうち、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。 ⑴勾配が30度を超える架設通路には、踏さんを設けなければならない。 ⑵高さが3mの作業場所だったので、残材料などの投下のため...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.18]

平成27年度B 下請け混在の建設工事現場の安全管理体制図において、内に当てはまる用語の組合せとして、正しいものはどれか。 ただし、労働者の数は、元請け・下請け含め常時50人以上とする。 (A)     (B) ⑴元方安全衛生責任者   安全...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.17]

平成27年度B 設備配管の腐食・防食に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴密閉系配管では、ほとんど酸素か供給されないので配管の腐食速度は遅い。 ⑵電縫鋼管は、鍛接鋼管に比べて溝状腐食が発生しやすい。 ⑶蒸気管に使用した鋼管に発生す...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.16]

平成27年度B ポンプの試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴冷凍機の運転停止時には、冷却水ポンプが残留運転していることを確認する。 ⑵軸受温度が、周囲空気温度より40℃以上高くなっていないことを確認する。 ⑶規定水量は...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.15]

平成27年度B 保温・保冷に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴保温帯を2層以上重ねて所要の厚さにするときは、保温帯の各層をそれぞれ鉄線で巻き締める。 ⑵事務室天井内の冷水管の保温仕様は、グラスウール保温筒、亜鉛鉄線及びアルミガラ...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.14]

平成27年度B ダクト及びダクト付属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴長方形ダクトに用いる直角工ルボには、ダクトと同じ板厚の案内羽根を設ける。 ⑵シーリングディフューザー形吹出口は、最小拡散半径が重なるように配置する。...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.13]

平成27年度B ダクト及びダクト付属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴鉄板製の排煙ダクトの角の継目は、ピッツバーグはぜとした。 ⑵アングルフランジ工法ダクトのフランシ部のダクトの折返しは、5mmとした。 ⑶コーナーボル...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.12]

平成27年度B 配管の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴空気調和機に接続する冷温水管は、コイル上部から流入し、コイル下部に流出するよう接続した。 ⑵空気調和機の冷温水量を調節する混合型電動三方弁は、冷温水管の返り管に設けた...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.11]

平成27年度B 配管の支持に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴立て管に鋼管を用いる場合は、各階1箇所に形鋼振れ止め支持をする。 ⑵銅管を鋼製金物で支持する場合は、合成樹脂を被覆した支持金具を用いるなどの絶縁措置を講ずる。 ⑶土間...