平成25年度A[問題 No.7]
[問題 No.7]熱に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
⑴融解熱や気化熱のように、状態変化にのみ費やされる熱を潜熱という。
⑵等方性を有する物質においては、体膨張係数は線膨張係数のほば3倍である。
⑶比熱比とは定圧比熱を定容比熱で除した値であり、気体では常に1より大きい。
⑷気体を断熱膨張させても、その温度は変化しない。
平成25年度A[問題 No.7]解答
⑴適当である。
顕熱とは、物体の温度を変化させる熱であり、潜熱とは、融解熱、気化熱等のように物体の相を変化させる熱である。
⑵適当である。
温度が1℃上昇後の物体の体積を温度上昇前の物体の体積で除した値を体膨張係数という。温度が1℃上昇後の物体の長さを温度上昇前の物体の長さで除した値を線膨張係数という。
等方性を有する物体は、$体膨張係数 \fallingdotseq 線膨張係数×3$
⑶適当である。
圧力一定のもとでの比熱を定圧比熱$C_P$といい、容積一定のもとでの比熱を定容比熱$C_V$という。
固体や液体は$C_p \fallingdotseq C_V$となり、気体は$C_P>C_V$となる。
比熱比とは定圧比熱を定容比熱で除した値であり、気体では常に1より大きい。
⑷適当ではない。
気体を断熱圧縮した場合は、温度が上昇し、断熱膨張させた場合は温度が低下する。断熱圧縮で$P$(圧力)が上昇すると、$T$(温度)が大きくなる。逆に$P$(圧力)が下がると、$T$(温度)が小さくなる。
正解:⑷