平成22年度過去問「1級管工事」

1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.43]

平成22年度A JISに規定する配管に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴銅管のMタイプは、Lタイプより管の厚さが厚い。 ⑵水道用硬質ポリ塩化ビニル管のHIVPとVPの使用圧力は、同じである。 ⑶圧力配管用炭素鋼鋼管は、スケジュー...
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.42]

平成22年度A ダクト及びダクト付属品に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴内張りダクトは、低い周波数より高い周波数の騒音に対する消音効果が高い。 ⑵低圧ダクトの使用範囲は、常用圧力で正圧500Pa以下であり、負圧の制限はない。 ...
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.41]

平成22年度A 配管付属品に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴スイング逆止め弁は、リフト逆止め弁に比べて、弁が開いた状態での開口面積が大きく、圧力損失が少ないので大口径まで使用される。 ⑵スモレンスキ逆止め弁は、リフト逆止め弁に...
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.40]

平成22年度A 冷凍機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴直だき吸収冷温水機は、遠心冷凍機に比べて、運転開始から定格能力に達するまでの時間が長い。 ⑵スクリュー冷凍機は、空気調和用の中・大容量の空気熱源ヒートボンプとして多く用い...
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.39]

平成22年度A 開放形冷却塔に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴冷却塔の出口水温は、外気の湿球温度より低くすることはできない。 ⑵冷却塔の入口水温と出口水温の差をアプローチと呼ひ、一般に、5℃前後としている。 ⑶冷却水系のスケー...
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.38]

平成22年度A 送風機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴軸流送風機は、遠心送風機に比べて、構造的に高速回転が可能で、低圧力・大風量を扱うのに適している。 ⑵多翼送風機の軸動力は風量の増加とともに低下するが、軸流送風機の軸動力は...
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.37]

平成22年度A 浄化槽の生物膜法の特徴に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴生物の付着量を容易にコントロールできない。 ⑵活性汚泥法に比べて、低濃度の汚水処理に有効である。 ⑶活性汚泥法に比べて、余剰汚泥発生量が多い。 ⑷活性汚泥...
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.36]

平成22年度A 流入水及び放流水の水量、BOD濃度が下表の場合、合併処理浄化槽のBOD除去率として、適当なものはどれか。 ⑴95 % ⑵90 % ⑶85 % ⑷80 % 平成22年度A解答 ⑴適当である。 正解:⑴
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.35]

平成22年度A ガス設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴都市ガスの種類で、13AはLNG主体の製造ガスである。 ⑵LPGのガス漏れ警報器の検知部は、ガス機器から水平距離が4m以内で、かつ、検知部の下端が天井面より30cm以内...
1級管工事施工管理技士

平成22年度A[問題 No.34]

平成22年度A 不活性ガス消火設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴不活性ガス消火設備は、不活性ガスを空気中に放出して酸素の容積比を低下させ、窒息効果により消火させるものである。 ⑵不活性ガスは、電気の絶縁性、金属及び油性物質...