1級管工事施工管理技士

1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.32]

平成23年度A 排水用水中モータポンプに関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴排水量の変動が激しく排水タンクの容量が小さい場合、排水ポンプ容量は最大排水量を処理できるようにする。 ⑵汚物ポンプは、容易に排出できる球形固形物の最大直径...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.31]

平成23年度A 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴大便器の排水トラップの口径は、一般に、75mmである。 ⑵排水立て管に接続する排水横枝管の垂直距離の間隔が、2.5mを超える場合を1プランチ間隔という。 ⑶排水タ...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.30]

平成23年度A 給湯設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴浴場の給湯設備で、循環式浴槽系統とシャワー系統のシステムを分けた。 ⑵中央式給湯設備の給湯温度は、レジオネラ属菌の増殖を防止するため、60℃程度とした。 ⑶中央式給湯設...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.29]

平成23年度A 給水設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴受水タンクを設ける場合の高置タンクの容量は、時間最大予想給水量に1.5~2を乗じて求める。 ⑵受水タンクの水抜き管を受けるホッパーは、排水が跳ね散らないような形状とした...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.28]

平成23年度A 給水設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴集合住宅の給水設備において、ポンプ直送方式を直結増圧給水方式に変更する場合は、水道引込み管のサイズアップが必要である。 ⑵水栓への給水圧力の上限は、一般に、事務所ビルで...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.27]

平成23年度A 下水道に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴管きょは、下流に行くほど流量が増大するので、勾配を緩やかにして流速を漸増させる。 ⑵ますと本管をつなぐ取付け管は、本管の中心線より下方に取り付ける。 ⑶硬質ポリ塩化ビニル...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.26]

平成23年度A 配水管に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴重要度の高い配水管は、耐震継手等の使用により、管路の耐震化を行う。 ⑵配水管を他の地下埋設物と交差又は近接して敷設するときは、少なくとも30cm以上の間隔を保つ。 ⑶K形...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.25]

平成23年度A 排煙設備に関する記述のうち、最も適当でないものはどれか。 ただし、本設備は「建築基準法」上の「階及び全館避難安全検証法」及ひ「特殊な構造」によらないものとする。 ⑴同一の防煙区画において、自然排煙と機械排煙を併用してはならな...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.24]

平成23年度A 排煙設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ただし、本設備は「建築基準法」上の「階及び全館避難安全検証法」及び「特殊な構造」によらないものとする。 ⑴手動開放装置のうち手で操作する部分は、壁面に設ける場合、床面から...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.23]

平成23年度A 換気に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴自然換気設備の給気口上端は、居室の天井の高さの$\frac{1}{2}$以下に設けなければならない。 ⑵ホイラ室と電気室の換気には、機器保護のためにフィルタを設けた。 ⑶地...