平成25年度過去問「1級管工事」

1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.8]

平成25年度B エ事現場における危険防止に関する記述のうち、「労働安全衛生法」上、誤っているものはどれか。 ⑴はしこ道は、はしごの転位防止のための措置を行い、はしごの上端を床から30cm以上突出させなければならない。 ⑵高さか2m以上の作業...
1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.7]

平成25年度B 建設業における安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴事業者は、労働者を雇い入れたときあるいは作業内容を変更したときは、当該労働者に対して、その従事する業務に関する安全又は衛生のための教育を行わなけれはならな...
1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.6]

平成25年度B 品質管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴品質管理とは、品質の目標や管理体制等を記載した品質計画に基づいて、設計図書で要求された品質を実現する方法である。 ⑵デミングサークルの目的は、作業を計画(p)→実施(D...
1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.4]

平成25年度B 図に示すネットワーク工程表に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴作業A及び作業Cのフリーフロートは、0である。 ⑵作業Gのトータルフロートは、作業Iよりも1日多い。 ⑶イベント⑤の最早開始時刻と最遅完了時刻は同じで...
1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.3]

平成25年度B 工程管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ガントチャートは、各作業の完了時点を100%として横軸にその達成度を示したもので、各作業の変更が他の作業に及ほす影響が分からない。 ⑵バーチャートは、横軸に暦日と合わせ...
1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.2]

平成25年度B 施工計画に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴実行予算書作成の目的は、工事原価の検討と確認を行い、施工中の工事費を管理する基本資料とすることである。 ⑵一般に、工事原価とは、共通仮設費と直接工事費を足した純工事費で...
1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.1]

平成25年度B 管工事に関連する工事の申請・届出書類と提出先の組合せとして、適当でないものはどれか。 (申請・届出書類)     (提出先) ⑴騒音規制法の特定建設作業実施届出書    市長村長 ⑵第一種圧力容器設置届    労働基準監督署...
1級管工事施工管理技士

平成25年度A[問題 No.44]

平成25年度A JISに規定する配管に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴水配管用亜鉛めつき鋼管は、配管用炭素鋼鋼管(白管)に比べ亜鉛の付着量が多い。 ⑵配管用ステンレス鋼鋼管は、一般配管用ステンレス鋼鋼管より管の厚さが厚い。 ⑶...
1級管工事施工管理技士

平成25年度A[問題 No.43]

平成25年度A 「公共工事標準請負契約約款」に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴発注者は、完成通知を受けたときは、通知を受けた日から14日以内に完成検査を完了し、検査結果を受注者に通知しなければならない。 ⑵約款及び設計図書に特...
1級管工事施工管理技士

平成25年度A[問題 No.42]

平成25年度A ダクト及びダクト付属品に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴排煙ダクトに設ける防火ダンパには、溶融温度が280℃の温度ヒューズを使用する。 ⑵アングルフランジ工法は、共板フランジ工法やスライドオンフランジ工法に比べ...