工事施工(その他)「1級管過去問」

1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.17]

平成25年度B 腐食・防食に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴SUS444製貯湯タンクには、応力腐食割れの対策として外部電源方式の電気防食を施した。 ⑵コンクリート中の鉄筋とコンクリート壁を貫通する土中埋設鋼管が接続することによ...
1級管工事施工管理技士

平成25年度B[問題 No.16]

平成25年度B 機器の試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴蒸気ボイラは、低水位燃焼遮断装置の水位検出器の水位を下げることにより、バーナが停止することを確認する。 ⑵給水ポンプの軸受け温度を点検し、周囲空気温度より40℃...
1級管工事施工管理技士

平成26年度B[問題 No.17]

平成26年度B 防振に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴金属ばね(コイルばね)は、防振ゴムに比べて、高い振動数における振動絶縁効率がよい。 ⑵防振ゴムは、垂直方向だけではなく、水平方向にも防振効果はある。 ⑶機器を防振基礎上に設...
1級管工事施工管理技士

平成26年度B[問題 No.16]

平成26年度B 給水設備の試運転調整において行う清掃・消毒に関する文中、A,Bに当てはまる用語の組合せとして、適当なものはどれか。 「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」に基づく建築物環境衛生管理基準では、飲料水に関する衛生上必要な...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.17]

平成27年度B 設備配管の腐食・防食に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴密閉系配管では、ほとんど酸素か供給されないので配管の腐食速度は遅い。 ⑵電縫鋼管は、鍛接鋼管に比べて溝状腐食が発生しやすい。 ⑶蒸気管に使用した鋼管に発生す...
1級管工事施工管理技士

平成27年度B[問題 No.16]

平成27年度B ポンプの試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴冷凍機の運転停止時には、冷却水ポンプが残留運転していることを確認する。 ⑵軸受温度が、周囲空気温度より40℃以上高くなっていないことを確認する。 ⑶規定水量は...
1級管工事施工管理技士

平成28年度B[問題 No.17]

平成28年度B 機器の防振に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ポンプの振動を直接構造体に伝えないために、防振コムを用いた架台を使用する。 ⑵ポンプの振動を直接配管に伝えないために、防振継手を使用する。 ⑶送風機の振動を直接構造体...
1級管工事施工管理技士

平成28年度B[問題 No.16]

平成28年度B 試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴チリングユニットは、冷水ポンプ、冷却水ポンプ、冷却塔とのインターロックを確認する。 ⑵蒸気ポイラーは、低水位燃焼遮断装置用の水位検出器の水位を下げることにより、バーナ...
1級管工事施工管理技士

平成29年度B[問題 No.17]

平成29年度B 試運転調整時の確認事項に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴渦巻きポンプは、ポンプと電動機の主軸が一直線になるようにカップリングに定規を当てて水平度を確認する。 ⑵吸収冷温水機は、減水時システム停止のインターロック...
1級管工事施工管理技士

平成29年度B[問題 No.16]

平成29年度B 腐食、防食に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ステンレス鋼管の溶接は、内面の酸化防止として管内にアルゴンガスを充てんして行う。 ⑵冷温水管に用いる呼び径100A以下の配管用炭素鋼鋼管は、溝状腐食のおそれの少ない鍛...