平成23年度A[問題 No.9]

平成23年度A[問題 No.9]

[問題 No.9]燃焼に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

⑴理論燃焼ガス量(理論廃ガス量)とは、燃料を完全燃焼させるために理論的に必要な最少の空気量をいう。

⑵不完全燃焼時における燃焼ガスには、一般に、二酸化炭素、水蒸気、窒素のほか一酸化炭素などが含まれている。

⑶燃料の低発熱量とは、高発熱量から燃焼によって生じる水蒸気の潜熱分を除いた熱量である。

⑷完全燃焼する範囲において、空気過剰率は小さいほど望ましい。

平成23年度A[問題 No.9]解答

⑴適当ではない。
 燃料を完全燃焼するために、理論的に必要な最少空気量をいう。気体燃料は、固体燃料より、理論空気量に近い空気量で完全燃焼し、気体燃料は、液体燃料より、理論空気量に近い空気量で完全燃焼する。

⑵適当である。
 排気ガス中に二酸化炭素と水蒸気以外の可燃物を含まない燃焼を完全燃焼という。
不完全燃焼の排ガスは、一般に、二酸化炭素、水蒸気、窒素のほか一酸化炭素などが含まれている。

⑶適当である。
 燃焼により生じる水蒸気の潜熱分を含んだ発熱量であり、高発熱量(総発熱量、高位発熱量)で表す。燃焼により生じる水蒸気の潜熱分を除いた発熱量は低発熱量(低位発熱量)となる。

⑷適当である。
 空気過剰率が小さすぎると不完全燃焼となり、大きすぎると廃ガスによる熱損失が増大する。完全燃焼する範囲で小さくすることが必要である。

正解:⑴