平成20年度過去問「1級管工事」

1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.43]

平成20年度A 設計図書に記載されるユニット形空気調和機の仕様に関する文中、A,Bに当てはまる用語の組合せとして、適当なものはどれか。 設計図には、ユニット形空気調和機の形式、冷却能力、加熱能力、風量、A、コイル通過風速、コイル列数、水量、...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.42]

平成20年度A ダクト及びダクト付属品に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴スパイラルダクトは、板厚が薄いにもかかわらず、外甲はぜが補強の役割を果たすため、強度が高い。 ⑵線状吹出口は、風向調節ベーンを動かすことによって吹出し気流...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.41]

平成20年度A 配管付属品に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴蒸気トラップは、放熱器や蒸気配管の末端などに取り付け、蒸気の流れを阻止して凝縮水と空気を排出するものである。 ⑵ボール弁は、圧力損失が少なく仕切弁や玉形弁に比べ設置ス...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.40]

平成20年度A 流体機械に関する文中、Aに当てはまる用語として、適当なものはどれか。 流体機械の内部で、流速の急変や渦流の発生などにより、局部的に飽和蒸気圧以下の状態が生じると、液体が気化して空洞を作る現象をAという。 ⑴サージング ⑵チャ...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.39]

平成20年度A 冷却塔に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴冷却水系のスケールは、補給水中の硬度成分が濃縮し塩類が析出したもので、ブローダウン等によりその発生を抑制できる。 ⑵アプローチとは、冷却水の冷却塔出口水温と入口空気湿球温...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.38]

平成20年度A 直だき吸収冷温水機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴蒸発器及び吸収器の圧力は、再生器及び凝縮器の圧力よりも高い。 ⑵直だき吸収冷温水機は、遠心冷凍機に比べ、運転開始から定格能力に達するまでの時間が長い。 ⑶二重...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.37]

平成20年度A 浄化槽設置時における土工事に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ヒービングとは、山留め壁背面の土塊の重量等により、土がまわり込んで掘削底面が盛り上がる現象をいう。 ⑵水替工事の排水工法を重力排水法と強制排水法に分類...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.36]

平成20年度A 浄化槽の除去対象物質又は使用目的と一般的に利用する薬剤又は生物の組合せのうち、関係の少ないものはどれか。 (除去対象物質又は使用目的)  (一般的に利用する薬剤又は生物) ⑴消毒   次亜塩素酸ナトリウム ⑵凝集沈殿   硫...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.35]

平成20年度A ガス設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴低圧、小容量のガスメータには、一般に、膜式が使用される。 ⑵液化石油ガスに対するガス漏れ警報器の検知部は、ガス機器から水平距離が4m以内で、かつ、床面からの高さが40c...
1級管工事施工管理技士

平成20年度A[問題 No.34]

平成20年度A 消火設備の消火原理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴不活性ガス消火設備は、不活性ガスを放出し、主として酸素の容積比を低下させ、窒息効果により消火するものである。 ⑵泡消火設備は、燃焼物を泡の層で覆い、窒息と冷却...