品質管理「1級管過去問」

1級管工事施工管理技士

令和4年度B[問題 No.3]

令和4年度B 品質管理で用いられる手法に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴パレート図は、データをプロットして結んだ折れ線と管理限界線により、データの時間的変化や異常なばらつきがわかる。 ⑵特性要因図とは、問題としている特性とそれ...
1級管工事施工管理技士

令和3年度B[問題 No.25]

令和3年度B 品質管理で用いられる統計的手法に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 適当でないものは二つあるので、二つとも答えなさい。 ⑴散布図では、対応する2つのデータの関係の有無が分かる。 ⑵管理図では、問題としている特性とその要...
1級管工事施工管理技士

令和3年度B[問題 No.3]

令和3年度B 品質管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴軽量抜取検査は、ロットの特性値が正規分布とみなせる場合に実施する。 ⑵計数抜取検査には、不良個数による検査と欠点数による検査がある。 ⑶ISO9000ファミリー規格は、製...
1級管工事施工管理技士

平成30年度B[問題 No.6]

平成30年度B 品質管理に用いられる統計的手法の名称と特徴の組合せとして、適当でないものはどれか。 (統計的手法の名称)     (特徴) ⑴特性要因図   各不良項目の件数の全体不良件数に占める割合がわかる。 ⑵ヒストグラム  データの全...
1級管工事施工管理技士

平成30年度B[問題 No.5]

平成30年度B 品質管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴品質管理のためのQC工程図には、工事の作業フローに沿って、管理項目、管理水準、管理方法等を記載する。 ⑵PDCAサイクルは、計画→実施→チェック→処理→計画のサイクルを...
1級管工事施工管理技士

令和元年度B[問題 No.6]

令和元年度B 建設工事における品質管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴建設工事における品質管理とは、品質計画に基づき施工を実施し、品質を保証することである。 ⑵建設工事は現場ごとの一品生産であることから、統計的な手法による品...
1級管工事施工管理技士

令和元年度B[問題 No.5]

令和元年度B 品質管理で用いられる統計的手法(パレート図と特性要因図)に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴パレート図とは、関係のある2つの対になったデータの1つを縦軸に、他の1つを横軸にとり両者の対応する点をグラフにプロットした...
1級管工事施工管理技士

令和2年度B[問題 No.6]

令和2年度B 品質管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴品質管理において、品質の向上と工事原価の低減は、常にトレードオフの関係にある。 ⑵PDCAサイクルは、計画→実施→確認→処理→計画のサイクルを繰り返すことであり、品質の改...
1級管工事施工管理技士

令和2年度B[問題 No.5]

令和2年度B 品質管理に用いられる下図(図A、図B)の名称の組合せのうち、適当なものはどれか。 (図A)    (図B) ⑴特性要因図  パレート図 ⑵管理図    ヒストグラム ⑶特性要因図  ヒストグラム ⑷管理図    パレート図 令...