平成30年度A[問題 No.39]

平成30年度A[問題 No.39]

[問題 No.39]ボイラー等に関する記述のうち、適当でないものはどれか。

⑴鋳鉄製ボイラーは、分割搬入が可能で、鋼板製に比べて、耐食性が優れている。

⑵小型貫流ボイラーは、蒸発量に対する保有水量が少なく、ボイラー水の濃縮度が大きいため、水質管理には注意を要する。

⑶炉筒煙管ボイラーは、保有水量は多いが、煙管群内に燃焼ガスを高速に対流させ加熱するため、予熱時間が短い。

⑷真空式温水発生機は、運転中の内部圧力が大気圧より低いため、ボイラーの適用を受けず、取扱い資格も不要である。

平成30年度A[問題 No.39]解答

⑴適当である

⑵適当である

⑶適当ではない

⑷適当である

正解:⑶