1級管工事施工管理技士解説

1級管工事施工管理技士

施工計画

業務の流れ 時期 内容 着工前 ・契約書、約款、設計図書の検討、確認 ・工事組織の編成(現場代理人の選任・通知、施工体系図の作成等) ・実行予算書の作成 ・総合施工計画書の作成 ・総合工程表の作成 ・仮設計画の作成 施工中 ・細部工程表の作...
1級管工事施工管理技士

設計図書

契約書類 ・契約書は、工事名・工期・請負代金額等の主な契約内容を示すものであり、発注者と受注者の契約上の権利・義務を明確に定めるもの。 ・約款は請負代金の変更や契約の解除などをはじめとする発注者と受注者の権利・義務の内容に関する契約条項で定...
1級管工事施工管理技士

約款

約款総則 ・発注者及び受注者は、この約款に基づき、設計図書に従い日本国の法令を遵守し、契約を履行しなければならない。 ・設計図書とは、図面、仕様書、現場説明書、質問回答書をいう。 ・仮設、施工方法等は約款及び設計図書に特別の定めがある場合を...
1級管工事施工管理技士

機器・材料のその他

空気浄化装置 高性能(HEPA)フィルター ・構造は通過風速が遅いく濾過面積が大きい。 ・用途はクリーンルーム等の最終フィルターに使用される。 ・一般的にプレフィルターを設ける。 活性炭フィルター ・用途は臭気、亜硫酸ガス($SO_2$)等...
1級管工事施工管理技士

冷却塔

冷却塔の種類と特徴 開放式 ・原理は冷却水を直接外気に接触させる。 ・蒸発潜熱が主となって冷却水の温度を下げる。 ・向流冷却塔は、直交流に比べて塔の高さが高く据付面積が小さい。 密閉式 ・原理は冷却水を流したコイルに散水する。 ・開放式に比...
1級管工事施工管理技士

冷凍機

冷凍機の種類 冷凍サイクル 型式 種類 蒸気圧縮冷凍サイクル 容積圧縮型 往復動式 全密閉型冷凍機 半密閉型冷凍機 開放型冷凍機 回転式 ロータリー冷凍機 スクロール冷凍機 スクリュー冷凍機 遠心(ターボ)型 遠心(ターボ)冷凍機 エゼクタ...
1級管工事施工管理技士

ボイラー

種類と特徴 鋳鉄製ボイラー ・分割搬入が可能で現場組立が可能である。 ・耐食性に優れている。 ・温度変化に弱い。 ・低温、低圧、小容量の場合に適用される。 ・蒸気ボイラーは0.1MPa以下である。 ・温水ボイラーは0.5MPa以下、120℃...
1級管工事施工管理技士

送風機

送風機の種類と特徴 多翼送風機 ・用途は空気調和に用いられる。 ・多翼送風機の軸動力特性は、風量の増加とともにゆるやかに大きくなる。 ・所要風量以上の風量域に達するとオーバーロードになることがある。 ・多翼送風機は、シロッコファンとも呼ばれ...
1級管工事施工管理技士

ポンプ

理論と特性 相似法則 回転数 比例 1乗 揚水量 2乗 揚程 3乗 軸動力 直列運転 ・直列運転をしても揚程、水量は2倍にならない。 並列運転 ・並列運転をしても揚程、水量は2倍にならない 用語 キャビテーション ・局部的に飽和蒸気圧以下の...
1級管工事施工管理技士

ダクト

ダクト 設計 ・等摩擦法(定圧法)で設計するダクト系は、単位長さ当りの摩擦損失を一定になるように計算するため、末端に行くほど摩擦損失が大きくなり吹出量が少なくなる。そのため、設計風量を確保するためには、定風量装置(CAV)や風量調節ダンパー...