排水・通気「1級管過去問」

1級管工事施工管理技士

令和元年度A[問題 No.32]

令和元年度A 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴通気立て管の上部は、管径を縮小せずに延長し、大気に開放する。 ⑵トラップ桝は、50〜100mmの封水深を確保できるものとする。 ⑶管径150mmの排水横主管には、掃...
1級管工事施工管理技士

令和元年度A[問題 No.31]

令和元年度A 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴器具排水負荷単位法により通気管径を算定する場合の通気管長さは、通気管の実長に局部損失相当長を加算する。 ⑵結合通気管の管径は、通気立て管と排水立て管のうち、いずれか...
1級管工事施工管理技士

令和2年度A[問題 No.33]

令和2年度A 排水槽及び排水ポンプに関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴排水槽の容量は、一般的に、流入排水の負荷変動、ポンプの最短運転時間、槽内貯留時間等を考慮して決定する。 ⑵通気弁は、大気開口された伸頂通気のような正圧緩和の効...
1級管工事施工管理技士

令和2年度A[問題 No.32]

令和2年度A 通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴通気立て管の上部は、管径を縮小せずに延長し、上端は単独で大気に開放するか、最高位の衛生器具のあふれ縁より150mm以上立ち上げて伸頂通気管に接続する。 ⑵通気管の開口部が...
1級管工事施工管理技士

令和2年度A[問題 No.31]

令和2年度A 排水設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ブランチ間隔とは、汚水又は雑排水立て管に接続する排水横枝管の垂直距離の間隔のことであり、2.5mを超える場合を1ブランチ間隔という。 ⑵管径65mm以上の間接排水管の末端...