建築基準法「1級管過去問」

建築基準法「1級管過去問」 建築基準法「1級管過去問」
1級管工事施工管理技士

平成20年度B[問題 No.22]

平成20年度B 建築物における配管設備に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。 ⑴雨水排水立て管に、地下階の湧水排水槽の通気管を連結して、兼用とした。 ⑵給水管が防火区画を貫通する部分及び当該貫通する部分から、それぞれ...
1級管工事施工管理技士

平成20年度B[問題 No.21]

平成20年度B 建築物の居室の内装の仕上げに使用する建築材料に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。 ただし、所定の性能を有する中央管理方式の空気調和設備又は換気設備が設けられている居室及び国土交通大臣の認定を受けた居...
1級管工事施工管理技士

平成21年度B[問題 No.22]

平成21年度B 建築設備に関する記述のうち、「建築基準法]上、誤っているものはどれか。 ⑴有効容量が5m3を超える飲料用給水タンクに設けるマンホールは、直径60cm以上の円が内接することができる大きさとしなければならない。 ⑵雨水排水立て管...
1級管工事施工管理技士

平成21年度B[問題 No.21]

平成21年度B 建築物に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。 ⑴建築の確認の申請書の提出は、工事を施工するために工事現場に設ける事務所などの仮設建築物には、適用されない。 ⑵地階を除く階数が3以上である事務所建築物の...
1級管工事施工管理技士

平成22年度B[問題 No.22]

平成22年度B 建築物の居室に設ける中央管理方式の空気調和設備の性能に関する記述のうち、「建築基準法」上に定められている数値として、誤っているものはどれか。 ⑴浮遊粉じんの量は、空気1㎥につき0.15mg以下とする。 ⑵一酸化炭素の含有率は...
1級管工事施工管理技士

平成22年度B[問題 No.21]

平成22年度B 建築設備に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。 ⑴建築物でない工作物となる高さ6mの高架水槽を設ける場合は、確認の申請書を提出しなければならない。 ⑵電源を必要とする排煙設備には、予備電源を設けなけれ...
1級管工事施工管理技士

平成23年度B[問題 No.22]

平成23年度B 次の記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。 ⑴共同住宅は、特殊建築物である。 ⑵機械室内の熱源機器や建築物内の配管全体を更新する工事は、大規模の修繕に該当する。 ⑶地階とは、床が地盤面下にある階で、床面から地...
1級管工事施工管理技士

平成23年度B[問題 No.21]

平成23年度B 建築物に設ける換気設備に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。 ただし、居室内における化学物質の発散に対する衛生上の措置は別途考慮するものとする。 ⑴火を使用する室(密閉式燃焼器具等を設けた部屋を除く。...
1級管工事施工管理技士

平成24年度B[問題 No.22]

平成24年度B 建築の用語に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。 ⑴建築物の2階以上の部分で、隣地境界線より10m以下の距離にある部分は、延焼のおそれのある部分である。 ⑵延べ面積は、原則として、建築物の各階の床面積...
1級管工事施工管理技士

平成24年度B[問題 No.21]

平成24年度B 建築の確認の申請に関する記述のうち、「建築基準法」上、正しいものはどれか。 ⑴建築物でない工作物として設ける高さ6mの高架水槽については、建築の確認の中請をしなければならない。 ⑵工事現場に仮設として設ける2階建ての事務所に...