1級管工事施工管理技士

1級管工事施工管理技士

令和3年度A[問題 No.6]

令和3年度A 下図に示す断面積の大きい開放水槽において、流出孔における速度を求めるときに適用できる「定理の名称」と「流速値」の組合せとして、適当なものはどれか。 ただし、gは重力加速度、ρは流体の密度、Hは流出孔から水面までの高さとする。 ...
1級管工事施工管理技士

令和3年度A[問題 No.5]

令和3年度A 液体が直管路を流れている場合、流速が1/2倍となったときの摩擦による圧力損失の変化の割合として、適当なものはどれか。 ただし、圧力損失は、ダルシー・ワイズバッハの式によるものとし、管摩擦係数は一定とする。 ⑴1/4倍 ⑵1/2...
1級管工事施工管理技士

令和3年度A[問題 No.4]

令和3年度A 流体に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ニュートン流体では、摩擦応力は境界面と垂直方向の速度勾配に動粘性係数を乗じたものとなる。 ⑵空気の粘性係数は、一定の圧力のもとでは、温度の上昇とともに大きくなる。 ⑶レイノル...
1級管工事施工管理技士

令和3年度A[問題 No.3]

令和3年度A 室内の空気環境に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴空気中の二酸化炭素濃度が20%程度以上になると、人体に致命的な影響を与える。 ⑵空気中の一酸化炭素濃度が2%になると、20分程度で人体に頭痛、目まいが生じる。 ⑶燃...
1級管工事施工管理技士

令和3年度A[問題 No.2]

令和3年度A 温熱環境に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴予想平均申告(PMV)とは、人体の熱的中立に近い状態の冷温感を予想する指標である。 ⑵met(メット)とは、人体の代謝量を示す指標であり椅座安静状態の代謝量1metは、単...
1級管工事施工管理技士

令和3年度A[問題 No.1]

令和3年度A 日射に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴大気の透過率は、主に大気中に含まれる二酸化炭素の量に影響される。 ⑵日射のエネルギーは、紫外線部よりも赤外線部及び可視線部に多く含まれている。 ⑶天空日射とは、大気成分により...
1級管工事施工管理技士

平成30年度B[問題 No.29]

平成30年度B 産業廃棄物の処理に関する記述のうち、廃棄物の処理及び清掃に関する法律上、誤っているものはどれか。 ⑴事業者が自らその産業廃棄物を産業廃棄物処理施設へ運搬する場合においても、産業廃棄物運搬の業の許可を受けなければならない。 ⑵...
1級管工事施工管理技士

平成30年度B[問題 No.28]

平成30年度B 「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」に関する文中、A、B内に当てはまる数値と用語の組合せとして、正しいものはどれか。 建築主等は、床面積の合計がA㎡以上の特別特定建築物に該当する図書館の建築をしようとすると...
1級管工事施工管理技士

平成30年度B[問題 No.27]

平成30年度B 分別解体等に関する記述のうち、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」上、誤っているものはどれか。 ⑴分別解体等に伴って生じた特定建設資材廃棄物である木材について、工事現場から50km以内に再資源化をするための施設がな...
1級管工事施工管理技士

平成30年度B[問題 No.26]

平成30年度B 1号屋内消火栓設備のポンプを用いる加圧送水装置に関する記述のうち、「消防法上」、誤っているものはどれか。 ⑴ポンプは、直接操作による停止又は消火栓箱の直近に設けられた操作部からの遠隔操作による停止ができるものとする。 ⑵ポン...