排水・通気「1級管過去問」

1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.32]

平成23年度A 排水用水中モータポンプに関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴排水量の変動が激しく排水タンクの容量が小さい場合、排水ポンプ容量は最大排水量を処理できるようにする。 ⑵汚物ポンプは、容易に排出できる球形固形物の最大直径...
1級管工事施工管理技士

平成23年度A[問題 No.31]

平成23年度A 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴大便器の排水トラップの口径は、一般に、75mmである。 ⑵排水立て管に接続する排水横枝管の垂直距離の間隔が、2.5mを超える場合を1プランチ間隔という。 ⑶排水タ...
1級管工事施工管理技士

平成24年度A[問題 No.33]

平成24年度A 排水トラップに関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴SトラップやPトラップは、サイホン式トラップでトラップ内の自掃作用がある。 ⑵ドラムトラップは、サイホン式トラップに比へて脚断面積比が大きいので、破封しにくい。 ⑶...
1級管工事施工管理技士

平成24年度A[問題 No.32]

平成24年度A 掃除口に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴管径150mmの排水横主管に掃除口を30mことに取り付けた。 ⑵10階建て集合住宅の排水立て管の最上部及び途中に掃除口を取り付けた。 ⑶管径75mmの排水管に取り付ける掃...
1級管工事施工管理技士

平成24年度A[問題 No.31]

平成24年度A 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴通気立て管を最高位の器具のあふれ縁より150mm以上高い位置で伸頂通気管に接続した。 ⑵管径65mmの間接排水管の最小排水口空間を150mmとした。 ⑶インバート...
1級管工事施工管理技士

平成25年度A[問題 No.33]

平成25年度A 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴特殊継手排水システムは、排水横枝管の流れを排水立て管内に円滑に流入させることを目的に排水用特殊継手を用いたものである。 ⑵自己サイホンを生じやすいトラップには、各...
1級管工事施工管理技士

平成25年度A[問題 No.32]

平成25年度A 間接排水に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴間接排水とは、排水口空間を設けるか、又は排水口開放をして、水受け容器又は排水器具などへ排水することをいう。 ⑵排水口開放とは、間接排水管を、水受け容器又は排水器具のあふ...
1級管工事施工管理技士

平成25年度A[問題 No.31]

平成25年度A 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴流し台に排水トラップが付いていたので、トラップ桝を設置せす、直接排水桝に排水管を接続した。 ⑵グリース阻集器は、排水中に含まれている油脂類を阻集器の中で分離させて...
1級管工事施工管理技士

平成26年度A[問題 No.33]

平成26年度A 排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴各個通気管の取出し位置は、トラップウェアから管径の2倍以上離れた位置とする。 ⑵通気管の末端は、窓の端から水平に3m離した位置で大気に開放した。 ⑶排水槽の通気管...
1級管工事施工管理技士

平成26年度A[問題 No.32]

平成26年度A 排水トラップに関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ドラムトラップは、サイホン式トラップに比べて脚断面積比が大きいので、破封しにくい。 ⑵排水トラップの深さ(封水深)とは、トラップのあふれ面とトラップの水底面との間の...