1級管工事施工管理技士

令和2年度A[問題 No.5]

令和2年度A 図に示す水平な管路内を空気が流れる場合において、A点とB点の間の圧力損失⊿Pの値として適当なものはどれか。 ただし、A点における全圧は80Pa、B点の静圧は10Pa、B点の流速は10m/s、空気の密度は1.2kg/㎥とする。 ...
1級管工事施工管理技士

令和2年度A[問題 No.4]

令和2年度A 流体に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴キャビテーションとは、流体の静圧が局部的に飽和水蒸気圧より低下し、気泡が発生する現象をいう。 ⑵カルマン渦とは、一様な流れの中に置いた円柱等の下流側に交互に発生する渦のことを...
1級管工事施工管理技士

令和2年度A[問題 No.3]

令和2年度A 排水の水質に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ヒ素、六価クロム化合物等の重金属は毒性が強く、水質汚濁防止法に基づく有害物質として排水基準が定められている。 ⑵BODは、河川等の水質汚濁の指標として用いられ、主に水中...
1級管工事施工管理技士

令和2年度A[問題 No.2]

令和2年度A 冬季暖房時における外壁の室内側表面結露及び内部結露に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴室内側より屋外側の面積が大きくなる建物出隅部分は、他の部分に比べ室内側の表面温度が低下するため、表面結露を生じやすい。 ⑵窓ガラ...
1級管工事施工管理技士

令和2年度A[問題 No.1]

令和2年度A 環境問題に配慮した建築計画及び地球環境に関する記述のうち、適当でないものはどれか。 ⑴ 事務所用途の建築物の二酸化炭素排出量をライフサイクルでみると、一般的に、設計・建設段階、運用段階、改修段階、廃棄段階のうち、設計・建設段階...
1級管工事施工管理技士

その他の法規について

振動規制法 特定施設の設置の届出 特定施設を設置しようとする者は、設置工事開始の日の30日前までに市町村長あてに届け出る。 特定建設作業の実施の届出 特定建設作業を伴う建設工事を施工しようとする者は、作業開始の7日前までに市町村長に届ける。...
1級管工事施工管理技士

騒音規制法

特定建設業 くい打機、くい抜き機を使用する作業 びょう打機を使用する作業 削岩機を使用する作業 空気圧縮機を使用する作業 コンクリートプラント又はアスファルトプラントを設けて行う作業 バックホウを使用する作業 トラクターショベルを使用する作...
1級管工事施工管理技士

建設リサイクル法

分別解体等の実施 対象建設工事(規模が政令で定める基準以上のもの) 分別解体等実施義務 建築物に係る解体 床面積の合計80㎡ 建築物に係る新築又は増築 床面積の合計500㎡ 建築物に係る修繕・模様替等 請負代金1億円 建築物以外に係る解体・...
1級管工事施工管理技士

廃棄物処理法

定義 建設副産物 建設発生土 土砂及び専ら土地造成の目的となる土砂に準ずるもの 港湾、河川等の浚渫にともなって生ずる土砂その他これに類するもの 有価物 スクラップ等他人に有償で売却できるもの 建設廃棄物 一般廃棄物 事務所ごみ 現場事務所で...
1級管工事施工管理技士

消防法

消防用設備等 消防の用に供する設備 消火設備 消火器及び簡易消火用具 屋内消火栓設備 スプリンクラー設備 水噴霧消火設備 泡消火設備 不活性ガス消火設備 ハロゲン化物消火設備 粉末消火栓設備 屋外消火栓設備 動力消防ポンプ設備 警報設備 自...